
私は千葉県千葉市に暮らす社会人です。子どもの頃から地元で過ごしてきたこともあり、千葉の街並みや自然、そして人の温かさに触れるたびに「この土地にはまだまだ魅力が隠れている」と感じてきました。お出かけが好きで休日にはよく外に出かけるのですが、そのたびに思うのは、旅行雑誌や観光ガイドブックで紹介される場所がどうしても“定番”に偏っているということです。
もちろん、房総半島の美しい海やディズニーリゾート、成田山新勝寺など、有名スポットも素晴らしい魅力を持っています。しかしそれらだけでは千葉の本当の良さを語り尽くすことはできません。地元に暮らす私からすれば、雑誌に載らないからこそ心に残る景色や体験が数多くあるのです。
例えば、ひっそりと佇む神社の境内に広がる心落ち着く風景。季節の花々で彩られる小さな公園や、ふらりと立ち寄った市場で出会う温かい交流。そうした体験は、旅行雑誌の紙面に大きく取り上げられることはありませんが、実際に行ってみると「千葉ってこんなにいいところがあったんだ」と心から感じられる瞬間です。私はそうした発見を一人で楽しむのではなく、誰かに共有して役立ててもらいたいという思いが強くなっていきました。
このサイトでは、私自身が実際に足を運んだ場所を紹介し、体験をもとにレビューをしていきます。単なる観光地の情報ではなく、「行ってみてどんな雰囲気だったか」「地元ならではの楽しみ方ができるか」といったリアルな声を届けたいと考えています。インターネット上には千葉のお出かけ情報があふれていますが、写真や広告だけでは本当の良さが伝わりにくいものも多いはずです。だからこそ、実体験に基づいた感想を発信し、「行ってみたい」と思える人の参考になればうれしいのです。
そうした思いから、このサイトを立ち上げました。千葉に暮らす一人の社会人として、そしてお出かけ好きな一人の視点から、等身大の情報を発信していきます。ガイドブックには載らないけれど、 実際に訪れれば心に残る素敵な場所、そんな千葉の魅力を一つずつお届けし、皆さんのお出かけがより楽しく、充実したものになるようお手伝いできればと思っています。どうぞこれから、このサイトを通じて千葉のお出かけの魅力を一緒に発見していただければ幸いです。