【あっちこっちAぇ】青森県の魚市場、交流拠点施設を紹介
2025年10月11日放送のテレビ番組「あっちこっちAぇ」の『青森の旅』で青森県が放送されました。
ここでは Aぇ! group がゲストとして登場してその魅力を紹介してくれたので情報をまとめてみました。
なお近くで、日帰りにも長期滞在にもピッタリな宿やホテルを「じゃらん」や「楽天トラベル」で チェックしてみてくださいね!
スポンサード リンク
青森県お勧めスポット2選
ねぶたの家 ワ・ラッセ
「ねぶたの家 ワ・ラッセ」は、2011年1月5日に誕生した青森市の交流拠点施設です。青森を代表する祭り「ねぶた祭」の歴史や魅力を、五感で楽しめるように工夫された展示が魅力となっています。館内に足を踏み入れると、色鮮やかな光と音に包まれ、まるで祭りの熱気の中にいるかのような臨場感を味わえます。
展示室には、実際の祭りで使用された大型ねぶたが4台並び、その迫力は圧巻。細やかな表情や繊細な造形から、職人たちの情熱と技術の高さが感じられます。また、「タッチねぶた」では制作過程を間近で学ぶことができ、ねぶたがどのようにして形づくられていくのかを知る貴重な体験ができます。
さらに、映像展示や資料コーナーでは、ねぶたの起源や進化の歴史もわかりやすく紹介。観るだけでなく“感じる”展示が多く、子どもから大人まで楽しめる内容です。青森の文化を象徴する空間として、訪れる人々に深い感動を与えてくれる施設ですね。
・住所:青森県青森市安方1丁目1-1
・電話:017-752-1311
・営業時間:9:00-18:00
・電話:017-752-1311
・営業時間:9:00-18:00
青森魚菜センター本店
青森魚菜センター本店は、青森市の台所として地元の人々や観光客に親しまれている活気あふれる魚市場です。広い市場内には、青森の海で獲れたばかりの新鮮な魚介類をはじめ、郷土の味を感じる惣菜や名産品がずらりと並びます。見ているだけでも楽しく、青森の食文化がぎゅっと詰まった空間といえますね。
この市場の一番の名物といえば、自分好みの海鮮丼を作れる「のっけ丼」です。入場時にチケットを購入し、それを使って市場の各店舗で好きな具材と交換していくスタイル。マグロ、ホタテ、イクラ、サーモンなど、豊富な海の幸を少しずつ選び、自分だけのオリジナル丼を完成させる楽しみがあります。
どの店も活気に満ちていて、店員さんとのやりとりも旅の思い出になるはず。観光客はもちろん、地元の人も食材を買いに訪れる場所です。青森の“食の魅力”を体験できる場所として、一度は足を運びたい市場です。新鮮な味覚と人情が交わる場所、それが青森魚菜センター本店です。
・住所:青森県青森市古川1-11-16
・電話:017-763-0085
・営業時間:7:00-16:00
・定休日:火曜
・電話:017-763-0085
・営業時間:7:00-16:00
・定休日:火曜
スポンサード リンク
まとめ
今回は青森県お勧めスポット2選を紹介しました。
旅行やお出かけにピッタリですし、 一生の思い出に残る名スポットですので是非訪れてみてください。
■是非読んでおくべき必読記事
旅行やお出かけにピッタリですし、 一生の思い出に残る名スポットですので是非訪れてみてください。
■是非読んでおくべき必読記事
↓↓よく一緒に読まれる記事↓↓
スポンサード リンク














